振動・耐震工学シリーズ

振動・耐震工学シリーズ(全3回)

第4回講座 振動・耐震工学シリーズ「振動工学入門」平成24年4月24日(火)
第5回講座 振動・耐震工学シリーズ「耐震の基礎」平成24年5月18日(金)
第6回講座 振動・耐震工学シリーズ「耐震の応用」平成24年6月29日(金)

振動・耐震工学シリーズ「振動工学入門」

 この度,NPO関西橋梁維持管理-大学コンソーシアムでは,主として自治体で橋梁の維持管理に従事している方を対象に,振動・耐震工学シリーズ「振動工学入門」を企画いたしました.
近年の橋梁構造物を設計・架設・維持管理する際には,静力学に関する知識のみでは不十分で,各種の振動問題に対処できる動力学(振動工学)の知識が必要となっています.
 そこで,本講座では,まず,振動工学を理解する上で必要となる最重要事項(専門用語など)をわかりやすく説明した後,歩行者による振動,交通車両による振動,風による振動,地震による振動のそれぞれについて,ビデオなども交えながら,要点をわかりやすく解説します.
 本講座に引き続いて,「耐震の基礎」,「耐震の応用」,維持管理工学シリーズ「入門 ヘルスモニタリングによる診断」など様々な講座を企画しております.本講座はこれらを理解する上でも有用なもので,橋梁構造物の維持管理に従事されている橋梁管理者のみならず,コンサルタントや補修補強工事に従事される技術者,および,橋梁技術者を目指す学生の皆様にも最適な入門講座です.ご参加をお待ちしております.

開催日

平成24年4月24日(火) 13:30-17:00
講師:近畿大学 教授 米田 昌弘

主 催

NPO 関西橋梁維持管理-大学コンソ-シアム

場 所

大阪産業大学梅田サテライトキャンパスレクチャールームA
(大阪駅前第3ビル19階)

http://www.umeda-osu.ne.jp/access.htm

費 用

各講座 5,000 円(資料代含む)

内 容

詳しくは振動・耐震工学シリーズ「耐震工学入門」のご案内をご確認ください。

※土木学会継続教育 CPD認定番号

定 員

50名(定員になり次第締め切ります)

締 切

平成24年4月20日(金)17時
(申し込みは終了しましたた。たくさんの申込みありがとうございました。 )

振動・耐震工学シリーズ「耐震の基礎」

 この度,NPO関西橋梁維持管理-大学コンソーシアムでは,主として自治体で橋梁の維持管理に従事している方を対象に,振動・耐震工学シリーズ「振動工学入門」に続き,「耐震の基礎」を企画いたしました.
 本講座では,耐震設計に必要な地震の基本的な性質や専門用語などの重要事項をわかりやすく説明した後,1自由度系の運動方程式と応答スペクトル,多自由度系のモード解析法と非線形地震応答解析など,従来,行われてきた静的耐震計算法に加え耐震設計に不可欠になっている動的耐震解析法など道路橋示方書耐震設計編で示されている耐震設計法を中心に解説します.
 本講座に引き続いて,「耐震の応用」,維持管理工学シリーズ「入門 ヘルスモニタリングによる診断」など様々な講座を企画しております.本講座はこれらを理解する上でも有用なもので,橋梁構造物の維持管理に従事されている橋梁管理者のみならず,コンサルタントや補修補強工事に従事される技術者,および,橋梁技術者を目指す学生の皆様にも最適な入門講座です.ご参加をお待ちしております.

開催日

平成24年5月21日(月)  13:30-17:00
講師:摂南大学 教授 頭井 洋

主 催

NPO 関西橋梁維持管理-大学コンソ-シアム

場 所

大阪産業大学梅田サテライトキャンパスレクチャールームA
(大阪駅前第3ビル19階)

http://www.umeda-osu.ne.jp/access.htm

費 用

各講座 5,000 円(資料代含む)

内 容

詳しくは振動・耐震工学シリーズ「耐震の基礎」のご案内をご確認ください。

※土木学会継続教育 CPD認定番号

定 員

50名(定員になり次第締め切ります)

締 切

平成24年5月18日(金)17時
(申し込みは終了しましたた。たくさんの申込みありがとうございました。 )

振動・耐震工学シリーズ「耐震の応用」自然災害と防災

 橋梁設計・架設・維持管理に従事している方は,耐震設計の知識が不可欠となっています.しかし,耐震に対して知識が乏しい技術者が多く,またこのレベルを対象とした研修はほとんどありません.当講座は,振動・耐震工学シリーズ「振動工学入門」,「耐震の基礎」に引き続き「耐震の応用」を企画しました.
 本講座では,日本や世界で多発している自然災害全般について説明した後,橋梁を地震から守るための工夫について解説します.免震や制振といった手法や,津波の作用メカニズムについて,実例を含めて紹介します.これまでの「振動工学入門」や「耐震の基礎」の応用編ですが,今回が初めての受講者も歓迎です.
 橋梁構造物の維持管理に従事されている橋梁管理者のみならず,コンサルタントや補修補強工事に従事される技術者,および,橋梁技術者を目指す学生の皆様にも最適な応用講座です.ご参加をお待ちしております.

開催日

平成24年6月29日(金)  13:30-17:00
講師:立命館大学 教授 伊津野 和行

主 催

NPO 関西橋梁維持管理-大学コンソ-シアム

場 所

大阪産業大学梅田サテライトキャンパスレクチャールームA
(大阪駅前第3ビル19階)

http://www.umeda-osu.ne.jp/access.htm

費 用

各講座 5,000 円(資料代含む)

内 容

詳しくは振動・耐震工学シリーズ「耐震の応用」のご案内をご確認ください。

※土木学会継続教育 CPD認定番号

定 員

50名(定員になり次第締め切ります)

締 切

平成24年6月27日(水)17時

申し込み

(申し込みは終了しましたた。たくさんの申込みありがとうございました。 )

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional